2025年のウィーン・フィル ニューイヤーコンサート(NJK)第二部は、ヨハン・シュトラウスⅡの生誕200年を記念してか、ポピュラーな楽曲が並びます。最初の二曲は、これまで何度もNJKに登場してきた名曲で、ようやく三曲目にJ.シュトラウス以外の曲が登場します。そのヘルメスベルガーの《愉快な仲間の行進曲》は、NJK初登場です。

連載記事: ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2025



◇ ヘルメスベルガー: 喜歌劇《すみれ娘》から《愉快な仲間の行進曲》

パルドゥビツェ・チェコ室内フィルハーモニー管弦楽団
ジョン・ジョージアディス(Cond)

 喜歌劇《すみれ娘》からの行進曲で、いかにもそれらしい威勢の良さがあります。しかしながら、底抜けに明るい楽想が軍隊の行進をイメージさせるというよりは、楽し気な自由行進を想起させます。このジョージアディス/パルドゥビツェ・チェコ室内フィルハーモニー管弦楽団が奏でるシャープなアーティキュレーションによって、生き生きと突き進む行進が、愉快な仲間たちの行進に一層の華を添えています。


ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2025

J.シュトラウスⅠ       自由行進曲 Op. 226
ヨーゼフ・シュトラウス    ワルツ《オーストリアの村つばめ》 Op. 164
J.シュトラウスⅡ       取りこわしポルカ Op. 269
J.シュトラウスⅡ       入江のワルツ Op. 411
エドゥワルト・シュトラウス  ポルカ・シュネル《軽やかに、匂やかに》 Op. 206

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
J.シュトラウスⅡ       歌劇《ジプシー男爵》序曲
J.シュトラウスⅡ       加速度円舞曲 Op. 234
ヘルメスベルガー     喜歌劇《すみれ娘》から《愉快な仲間の行進曲》*
ガイガー           フェルディナンド・ワルツ(Arr. ヴォルフガング・デルナー)*
J.シュトラウスⅡ       ポルカ・シュネル《あれか、これか!》 Op. 403*
ヨーゼフ・シュトラウス   ワルツ《トランスアクツィオン》 Op. 184
J.シュトラウスⅡ       アンネン・ポルカ Op. 117
J.シュトラウスⅡ       トリッチ・トラッチ・ポルカ Op. 214
J.シュトラウスⅠ       ワルツ《酒、女、歌》 Op. 333

(*: NJK初登場曲)

ウィーン・フィルハーモニカー
リッカルド・ムーティ(Cond)


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ニューイヤーコンサート
710B56ge1wL._AC_SL1332_
カラヤンの遺産 ニューイヤー・コンサート 1987 [Blu-ray]
ヘルベルト・フォン・カラヤン/ウィーン・フィルハーモニカー 形式: Blu-ray
71n2KZBQCmL._AC_SL1127_A1QweeRoC5L._AC_SL1500_
ニューイヤー・コンサート1989&1992
カルロス・クライバー/ウィーン・フィルハーモニカー 形式: CD
AD by amazon